和室は、日本の建築文化のみならず、生活文化と不可分な関係にあります。しかしながら今日、和室の新設数が急速に減少し、私たちは岐路に立たされています。そこで、「和室文化」を大切に考え、総合的に把握し、その固有の価値や多義的意義を解き明かしながら、和室の重要性を世界に示し、無形文化遺産として国際認知されること、現代から未来へ向けた新たな「和室文化」を構築していくことを皆様とともに目指します。
We are promoting the culture fostered by the Japanese traditional house style "Washitsu"
お知らせ
News
-
2025.09.069月27日(土)国際シンポジウム「外国人から見た『和室』の価値」のお知らせ 本会の内田会長が登壇されます。(大阪市立住まい情報センターにて)→満員で締め切られています。
-
2025.08.28日本建設業連合会の会誌「ACe」2025年8月号に松村秀一氏(本会顧問)の寄稿「イグサと畳」が掲載されました。
-
2025.07.19【会員限定です!】9月17日、現代・和室の会 内田青蔵先生とめぐる旧渋沢邸見学会の 参加者募集中です。
-
2025.06.01活動風景写真
-
2025.06.01会員の皆様へ 2025年度総会は、6月1日(日)旧安田楠雄邸にて開催し、終了しました。(写真掲載)